食品の新たな機能性表示制度の検討会報告書公表
2014年7月30日、消費者庁より「国ではなく企業等の責任において科学的根拠をもとに機能性を表示できる新制度」について、販売前届出・公開制などの方針案をとりまとめた「食品の新たな機能性表示制度検討会報告書」が公表されまし… つづきを読む »
2014年7月30日、消費者庁より「国ではなく企業等の責任において科学的根拠をもとに機能性を表示できる新制度」について、販売前届出・公開制などの方針案をとりまとめた「食品の新たな機能性表示制度検討会報告書」が公表されまし… つづきを読む »
2014年6月25日消費者委員会食品表示部会において、消費者庁は栄養表示義務化をはじめとする新基準をとりまとめた「食品表示基準」の最終案を提示しました。7月中にパブリックコメント募集を実施する予定です。 主な変更点 最終… つづきを読む »
平成25年6月に「食品表示法」が公布され、昨年11月から「食品表示基準」の内容について検討が行なわれています。 先月は中間報告までの動向をお伝えしましたが、引き続き検討されていますので、その動向についてご紹介します。 1… つづきを読む »
平成25年6月に「食品表示法」が公布され、昨年11月から「食品表示基準」の内容について検討が行われています。その中間報告が3月28日にされましたので、一部動向をご紹介したいと思います。 1 表示責任を有する者について 現… つづきを読む »
製品分析と情報開示 読者の皆様の多くは一般の加工食品に関する企業の方と思いますが、これまで「いわゆる健康食品」と呼ばれていたものが大きく変わる節目にありますので、先月に引き続き、消費者庁において検討会が開催された「食品の… つづきを読む »
新制度の基本的な考え方 2013年12月20日に、消費者庁にて「第1回 食品の新たな機能性表示制度に関する検討会」が開催されました(1月31日に第2回開催)。多くの食品事業者にとって、今年もっとも関心の高いテーマの1つで… つづきを読む »