2020年の主な食品表示ニュースと今後の予定
あけましておめでとうございます。本年もどうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 年初にあたり、まずは昨年に起きた食品表示に関するニュースと、今後の予定について整理してみました。昨年は新型コロナ感染症に関する話… つづきを読む »
あけましておめでとうございます。本年もどうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 年初にあたり、まずは昨年に起きた食品表示に関するニュースと、今後の予定について整理してみました。昨年は新型コロナ感染症に関する話… つづきを読む »
有機JAS制度とは、JAS法(日本農林規格等に関する法律)に基づき、「有機JAS」に適合した生産が行われていることを第三者機関が検査し、認証された事業者に「有機JASマーク」の使用を認める制度です。 諸外国と同様に、… つづきを読む »
あけましておめでとうございます。本年もどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さて昨年も食品表示に関する様々な出来事がありました。今年、2020年は食品表示基準の経過措置期間が終了する年でもありますので、… つづきを読む »
近年において、加工食品市場は国際規模で急速に成長しており、それに伴い新しいタイプの食品の出現や市場動向へすばやく順応するため食品表示規制を常に念頭におき、業務にあたることが求められます。日本においても、これらの変化に対… つづきを読む »
弊社では、既に表示を作成されているお客様から配合表や原料規格書をお預かりし、その表示案を確認後「食品表示調査レポート」としてご提出する業務を行っております。一括表示内で「原材料名」、「添加物」に記載されている内容が重量… つづきを読む »
あけましておめでとうございます。おかげさまでラベルバンク新聞も11年目となりました。本年もどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 一昨年(2017年)ほどではないものの、昨年(2018年)も食品表示に関す… つづきを読む »
チュニジア人のIkram(イクラム)さんのインターン終了時のレポートのあいさつ文です。 ハラルに関する情報などがお役にたてればと思い、こちらに掲載させていただきます。 (英語版はこちらです。) 2ヶ月間の株式会社ラベル… つづきを読む »
あけましておめでとうございます。おかげさまでラベルバンク新聞も10年目となりました。細々と続けてきましたが、時間が経つのは早いなと感じます。本年もどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さて昨年(2017… つづきを読む »
※2017年9月1日、”食品表示基準の一部を改正する内閣府令”が公布され、これに伴い、”食品表示基準Q&A(第3次改正)”、”食品表示基準について(第8次改正)”の文書が変更されております。 新しい原料原産地制… つづきを読む »
あけましておめでとうございます。おかげさまでラベルバンク新聞も9年目となります。 本年もどうぞ、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 さて昨年(2016年)も食品表示に関する様々な出来事がありましたので、こちら… つづきを読む »